寒さで便秘悪化!普段から便秘がちな人へ・ツボ押しで便秘予防しちゃおう!

寒いとどうしても血行が悪くなり、体に力が入り柔軟性がなくなってしまいます。元々、便秘がひどいのに、更に悪化…なんてことも起こってしまいます。
そんな方たちへ、便秘に効く「ツボ」を紹介したいと思います!
習慣にして、毎日実践してみましょう。

1・大腸愈(だいちょうゆ)のツボ押し

<位置> 
左右の腰骨を結んだ線と背骨が交わるところから下へ背骨の突起を数えてひとつめの突起から左右に外側へ指2本分外側の部分のツボです。
大腸愈の「大腸」とは、まさに体にある「大腸」の意味です。

便秘

<ツボ押し法>
まずはあおむけになってひざを曲げます。背中の下でこぶしを作りツボ部分にあてます。ゆっくり左右に動かしましょう。これを数回繰り返すことでツボに刺激を与えましょう。

2・三陰交(さんいんこう)のツボ押し

<位置>
足首の内側、くるぶしの頂点から指4本分上、すねの骨の後ろのくぼみ部分にあるツボです。
三陰とは、少陰腎経、太陰脾経、厥陰肝経の3つの経路の意で「交」とはこれらが交わるという意味。

<ツボ押し法>
親指を立てて、くぼみに押し当て、左右に動かしマッサージしましょう。

3・合谷(ごうこく)のツボ押し

<位置>
手の甲側、親指と人差し指の付け根にある骨と骨が交わるところの内側にあるツボです。

<ツボ押し法>
反対側の親指と人差し指で挟んでもむように、強く押しマッサージしましょう。ツボ押し棒を使うのも良いでしょう。

簡単なツボ押し法ばかりなので、お家ですぐ出来てしまいます。ちょっとした時間を使ったり、「ながらツボ押し」に最適です。3の合谷のツボ押しはいつでもどこでも、気がついたときにできます。1と2は寝る前や、お風呂上りにツボ押し習慣をつけると良いでしょう。朝のお通じにつながりスッキリするでしょう。